Pilates studio a-kotori の日比野です。
無性に野菜が食べたくなることありませんか?
そんなときの最近のお気に入りは*人参とまとスープ*!!
といっても手のこんだものではありません。。。
ただ、あったかくて かんたん で 野菜の力が どん!と来るので
。。。すきです。。。
何てことありません。
タマネギ1個輪切りと人参1本を輪切り、
とまと2個ヘタだけ取って、まるのままおおばんぶるまい!!
そしてお水ひたひたより少し多めで中火、沸騰したら、弱火でくつくつ煮るだけ!!
とまとは、しばししたら、くた、とつぶします。
それがまたお湯につかってりきみとれたよーって感じで癒される。。。
人参は生野菜っぽくシャキシャキ目のほうが美味しいかもしれないので
沸騰してから入れたほうがいいかもですがスープの甘み優先したら先かなぁ。適当ですね。
何しろ、野菜の生命力パワーいただくだけなので。。。SMILE♡感謝します。
このスープに関しては、調味料をいれないのが私の好みです。
野菜の力をがつん!といただけますし、なによりスープが 甘い。やさしい。
ひとくち飲んでからの調味料をお勧めします。
冷蔵庫にいれておけば次の日もOKですが、次の日は、よりおいしいです。
だしと味噌をいれてとまとの味噌汁もバリエートできます。
ですが、特に料理上手でもないし、今日は料理教室のつもりで書いたのではないです。
今朝、なんとなく食べたくなってスープ作っていたときに、
『Balance バランス』 という言葉が入ってきたのです。
生きるためには いろんなシーンに 『Balance バランス』 って いる。
今日みたいな 栄養の中の分類はもちろん、
健やかでいるには運動する・栄養をとる・休む・たのしむとかトータルのバランスがいる。
心のなかもからだのなかも経済的なことも私の今のBalance バランス は どうだろう。
ピラティス10の原則にも はいっている『Balance バランス』です。
今日、緊急事態宣言解除がされたところもあるようですが、
このさきまだまだ 様々な変化がおこるなかで、
多面的に自分のバランスを考えて この先の時間に 準備です。
#自分を育てる#ピラティス#川崎市#高津区#バランス#Balance#生命力#野菜
#免疫力#STAYHOME#おうち時間#リラックス#時代#健康#栄養
#ピラティス10の原則

תגובות