このブログは4/12日曜日に書きました。
けれど、今、いろんな気持ちをそれぞれの立場でそれぞれの方々が持って行動している。
それはきっとどれも正しい。
だから、私だけの気持ちを吐露することはどうなのかなと思って下書きのままにしておきました。
けれど、今が未来への 点 であるなら、記すことも大切。
静かな日曜日です。
昨日のお昼までのまぶしすぎるお天気と変わって、
今日はやや おとなしめの空の色。すこし寒いです。
迷ったけれど、昨日、父を散歩に連れ出したこと、良かったと思えました。
実家にいる父は、もともとからだは丈夫でしたが、
83歳と高齢もあり、一昨年、2か月入院。
退院後は元気にはなりましたが、以前ように働きには出ていません。
けれど、散歩に出たり、私のところにピラティスに来たりはしていました。
だけどこのコロナ騒ぎで外出を怖がり、家を出なくなりました。
うちのなかにいるだけだと、筋力も衰える。
家族と同居していますがひとりで運動してケガをするリスクもある。
(昔、私の祖父がテレビで見た運動をやって、
けがをして体調を崩したことが、記憶に鮮明に残っているのです。
だから私は『オンラインレッスン』を行うことがどうしてもできずにいます。
そして何より人の手によるレッスンの価値をたいせつに思っています。)
私が行ってピラティスをさせたかったのですが、
今回のコロナウイルスのやっかいなところ。
無症状の人でも、保菌者になりうること。
私は風邪らしき症状もまったくなく、元気です。
でも、万が一。
だけど、家にこもりきりも 筋力だけでなく、心身の免疫力もおとろえる。
考えた結果が、Social Distance ソーシャルディスタンス
人のいない時間帯をねらって、父と私、距離をとって散歩する。
今年は本当に緑が生き生きとしてきれいです。
空の下、父の2メートルほど前に歩く姿を目で追いながら、私も緑のなか散歩しました。
外に出るのを嫌がっていた父ですが、歩き始めてすぐ、鼻歌が聞こえてきました。
大した知恵ではなかったかもしれないけれど、
同じ気持ちを抱えている多くのお年を召した方、そのご家族の方、
そして高齢者福祉施設と医療従事者の方々へエールします。
緊急事態宣言が出ました。収束にどのくらいかかるか予測はつきません。
みんなが不安なのでしょう。ニュースでの発信の多様さに困惑もおぼえます。
けれど、自分の気持ちはひとつだった。
自然のバランスの摂理のなかですべてのものが生かされている以上、
その気持ちに近づく為の、今のベターをさぐっていく。可動域を広げていく。
想像力と知恵と工夫を遣って。
気づけば4月12日はイースター(復活祭)でした。
人々に生命力がどんどん芽生え、心豊かな笑み咲く日常と経済が復活しますように。

#ピラティス#プライベートレッスン#プライベートサロン#川崎市#高津区
#二子新地#諏訪#溝ノ口#高津#中原区#都筑区#青葉区#宮前区#世田谷区
#健康#人生100年時代#セカンドライフ#セルフプロデュース
#免疫力#美しく#美#癒し#自分を育てる#自分磨き#美容#運動#姿勢改善
#半蔵門線#大井町線#田園都市線#体幹#自分ケア#心技体#肩こり#笑み
#ピラティスプライベートスタジオ#マシンピラティス#自分を生きる#自分をいかす
Comments